ドコモ光に限らずインターネット接続サービスを新たに利用する場合は、利用料金以外に初期費用がかかります。
初期費用には契約手数料や工事費用などが含まれますが、工事の内容により支払い料金は変わってきます。
そこでドコモ光の「工事内容」「工事費の節約方法」「ドコモ光のお得な申込み方法」などを紹介しますので参考してください。
ドコモ光の工事内容
まずドコモ光を契約する場合は工事が必要になりますが、工事内容と費用は「新規契約」と「転用契約」の場合で変わってきます。
ドコモ光の工事は3カ所
ドコモ光の工事は、概ね「電柱に張り巡らされている部分」「電柱から建物まで」「屋内で光コンセントの作成」の3つに分けられます。

ここで、電柱部分は利用者さんには関係ありませんので、宅外と宅内の回線についてもう少し詳しく見ていきましょう。
【宅外配線】
電柱から建物の外壁部分までの配線工事です。
マンションだと共用設備までは光ファイバーの回線が来ていることも多く、その場合は宅外工事は不要となります。
【宅内配線】
建物まで来た光ファイバーケーブルを使い、室内に光コンセントを作成する工事です。
建物内に光ファイバー引き込む際に、壁に穴を開ける必要があるのでは、と危惧される方もいると思いますが、エアコンや電話線のダクトを活用してケーブルを引き込むため、壁に穴を開けるケースはあまりありません。NTTでは通常、電話回線のダクトを利用する方針で作業が行われます。
このように、ドコモ光の利用に際しては宅外と宅内で、光ファイバー回線の引き込み作業が必要となります。
新規契約の場合の工事費
ドコモ光で新規契約になるケースは、以下の2つのパターンです。
- 初めてインターネットを始める場合
- NTTフレッツ光回線以外を利用している場合
工事料金は以下のようになっており、一括支払い以外に分割支払いも選択できます。
ドコモ光工事費と支払い方法一覧 | ||
プラン | 一括払い | 分割支払い(月々の負担額) |
マンション | 15,000円 | 12回(1,620円) 24回(810円) 36回(540円) 48回(405円) 60回(324円) |
戸建て | 18,000円 | 12回(1,350円) 24回(675円) 36回(450円) 48回(337円) 60回(270円) |
ちなみに、ドコモ光をすでに契約している状態で、引越しなどによって使用場所が異なる場合は「移転」となり、新規契約とは扱いが異なります。
新規申込みから開通までの流れ
新規でドコモ光を契約する場合、プロバイダーを選ぶ必要がありますが、GMOとくとくBBを選び専用のページから申込みをするとお得です。
⇒GMOとくとくBB申込みサイト

【新規申込みの流れ】
①GMOとくとくBBから申込む
↓
②プランの説明と確認⇒GMOとくとくBBのオペレーターからプランの説明を受ける
↓
③工事日の決定⇒ドコモ光の工事業者と工事日を調整する
↓
④光回線開通工事⇒立ち合い工事となります
↓
⑤宅内機器の設置⇒ドコモ光からネット接続機器が届いたら「光コンセント」と繋ぎ設定をする
↓
⑥ドコモ光利用開始
転用契約の場合の工事費
今度は転用の場合の工事費を見てみましょう。
転用になるケースとは、NTTのフレッツ光を利用中の方が、ドコモ光へ乗り換える場合を指します。
ドコモ光やソフトバンク光などは、NTTフレッツ光の回線設備を利用し、ネット回線とプロバイダーの支払いを一つにまとめた「光コラボレーション回線」と呼ばれるサービスです。
回線設備はドコモ光でも、NTTフレッツ光のものを使用する為、NTTフレッツ光からの転用は工事が「基本的に不要」です。
転用申込みで工事が必要になるケースは、NTTフレッツの契約が「Bフレッツ」「フレッツ光プレミアム」「フレッツ光ライト」で、ドコモ光に切り替えた際に通信速度が変わる場合と、「無線LAN ルーター」「光電話無線対応LANルーター」を新規で利用する、あるいはやめる場合です。
転用申込みから開通までの流れ
速度変更があり工事が必要な場合も、新規と同様で申し込みから工事までだいたい10日〜20日程度かかります。
【速度変更の工事がある場合の流れ】
①NTTフレッツ光で転用承認番号を取得する。
↓
②ドコモ光で転用申込みをする⇒GMOとくとくBBからがお得
↓
②工事の日程調整⇒ドコモ光から工事の日程調整の連絡が来ますので、都合の良い日を選択します。
↓
③工事⇒速度変更が必要な場合は、宅内の機器も変更が必要です。
↓
④開通⇒工事が完了し機器の設定が済めば開通となる。
【転用で速度変更がない場合の流れ】
①NTTフレッツ光で転用承認番号を取得する
↓
②ドコモ光で転用申込みをする⇒GMOとくとくBBからがお得
↓
③工事⇒局側での工事となり、宅内では何もありません。完了したら連絡があります。
↓
④開通⇒以上が完了するとインターネットが利用出来るようになります。
速度変更の工事が無い場合は、NTT局内の工事のみで機器の変更もないケースが多く、すぐにインターネットに繋がります。
NTT転用承認番号取得方法と注意点
転用番号は下記から取得してください、転用承認番号は有効期限が15日となっていますので、取得後ははy目にドコモ光の契約をしましょう。
転用承認番号を取得する際には、以下のものを用意するとスムーズです。
- 1.フレッツ光のお客さまID(CAF/Lで始まる番号)、ひかり電話の電話番号等
- 2.フレッツ光のご契約者名
- 3.フレッツ光のご利用場所住所
- 4.現在のお支払い方法 等
転用承認番号取得先 | |
NTT東日本 | Web:NTT東日本転用承認番号取得ページ
TEL:0120-1402020(9時~17時 土日営業) |
NTT西日本 | Web:NTT西日本転用承認番号取得ページ
TEL:0120₋553-104(9時~17時 土日営業) |
オプションの工事費
ドコモ光のオプションサービスとして代表的なものに「ひかり電話」と、「ひかりTV」があります、これらのオプションサービスを契約した場合の工事費を見てみましょう。
ひかりTVは、ドコモ光の光ケーブルを使用したTV視聴サービスで、ドコモ光の開通工事が済んでいれば、専用チューナーをTVと繋ぐだけで利用でき、ひかりTVの工事は不要です。
ひかり電話は、ナンバーポータビリティなどにより少し初期費用が複雑なので、下記に整理しました。
ちなみに契約手数料は、どの場合でも無料です。
転用におけるひかり電話工事と費用について | |||
サービス名 | ナンバーポータビリティ | 工事派遣 | 工事費 |
ひかり電話 | あり | あり | 3,000円 |
なし | 3,000円 | ||
なし | あり | 1,000円 | |
なし | 1,000円 |
工事日程の変更連絡先
ドコモ光の工事の日程を決めた後に、日時を変更する必要が出た場合の連絡先です。
ドコモ光工事問い合わせ先 | |
ドコモ光サービスセンター 受付時間:午前9時~午後9時(年中無休) |
ドコモの携帯電話から:局番なし15715(無料) |
一般電話などから:0120-766-156 |
なお、場合によっては契約したプロバイダーにも工事変更の連絡をする必要がありますので、プロバイダーの連絡先は、各プロバイダーのサポートページを参照ください。
ドコモ光の解約時の注意点
引越しなどでドコモ光を解約する時に気をつけるとよい点は2つです。
- 解約違約金の支払いが発生する場合がある
- 工事費の分割残金を支払う必要がある。
ドコモ光の契約は、通常2年自動更新となっていますので、2年ごとの更新月以外での解約には以下の料金がかかります。
ドコモ光解約違約金 | |
戸建タイプ/マンションミニタイプ | 13,000円(税抜) |
マンションタイプ | 8,000円(税抜) |
また、工事費を分割支払いにしていた場合で、支払い途中で解約となったら工事費の残額は一括で最終月に支払いになります。
このようにドコモ光の解約の際には、追加で費用の支払いが発生することがあるので注意しましょう。
ドコモ光のお得な入会キャンペーン
現在、ドコモ光では「工事費無料」や「新規契約でポイント進呈」などのお得なキャンペーンを実施しています。
また、先ほど紹介した「GMOとくとくBB」専用サイトから申込みをすると、さらにお得な特典をゲットできるので、両方まとめて紹介します。
ドコモ光公式とGMOとくとくBBのキャンペーン特典 | |
新規工事費無料 | キャンペーン期間:2018年2月1日(木)から5月7日(月) ※2018年11月7日(水)までに利用を開始する事が条件 |
新規ポイント進呈 | キャンペーン期間:2018年1月10日(水)から5月7日(月) 新規でドコモ光を契約するとdポイントで10,000ポイントプレゼント |
Wi-Fiルーター無料レンタル | V6プラスに対応した高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタル可能 |
キャッシュバック | 転用で15,500円または11,000円キャッシュバック 新規で11,000円キャッシュバック |
セキュリティー1年間無料 | マカフィーのセキュリティが1年間無料・1年経過後は月に500円利用可能 |
ドコモ光の工事費無料は、期間限定ですのでキャンペーン中に契約出来ると大変お得です。
GMOとくとくBBの特典と、ドコモ光の公式キャンペーンは併用して受ける事ができますので、GMOとくとくBBからの申込みが断然お得です。
⇒GMOとくとくBB申込みページ
ドコモ光を契約するなら今がチャーーーンス!
ドコモ光の新規・転用時にかかる初期費用を紹介しました。
ドコモ光公式の工事費は通常、戸建:18,000円・マンション:15,000円かかりますが、期間限定で工事費無料キャンペーンが行われているので、事務手数料のみで契約出来るチャンスです。
また、GMOとくとくBBをプロバイダーに選び専用ページから申込むと、公式キャンペーンに加えてプロバイダー独自のキャンペーン特典も貰えるので大変お得です。
また、ドコモ光のオプションには、初期費用がかからず始められる物もあるので、ひかり電話やひかりTVなども一緒にご検討くださいね。
ドコモ光で、快適にインターネット通信を始めましょう!!