さまざまなインターネット回線で、入会時に割引きやキャッシュバックなどが受けられるお得なキャンペーンを実施しており、こういったキャンペーンはうまく使うことで、非常にお得に契約できるので最大限活用したいところです。
今回は、ドコモ光の申込みで得られるキャンペーンの内容と申込み窓口を紹介しますので、ドコモ光の契約の参考にしてくださいね。
現在適用できるドコモ光の全キャンペーン
ドコモ光の申込み窓口には、「公式サイト/ショップ」「代理店」「家電量販店」「プロバイダー」が主にあり、どこで申込みをするかでキャンペーン特典が異なります。
現在ドコモ光の申込み窓口で一番のおすすめは、プロバイダーの「GMOとくとくBB」の専用窓口からの申込みで、次に「公式サイト/ショップ」最後に「家電量販店」の順になります。
- GMOとくとくBBからの申込み
- 公式サイト・ショップからの申込み
- 家電量販店からの申込み
次項から、おすすめの申込み順にくわしく紹介します。
GMOとくとくBBからの申込みでもらえる特典
ドコモ光の申込みで「GMOとくとくBB」が一番おすすめな理由は、申込み時の特典が一番お得だからです。⇒GMOとくとくBB
「GMOとくとくBB」からドコモ光を申込みしても、契約先はドコモ光ですので心配ありません。
また、「ドコモ光の公式キャンペーン特典と併用して受け取れるのでお得です。
GMOとくとくBBの申込み特典内容 | |
Wi-Fiルーター | IPv6通信対応の高性能ルーター無料レンタル |
キャッシュバック | 最大15,500円 |
セキュリティサービス | マカフィーのセキュリティが1年間無料で利用可能 |
出張サポート | インターネットの接続やメールの設定が一回無料 |
IPv6通信に対応したBaffalo製の高性能Wi-Fiルーターが、ずっと無料でレンタル出来るので、Wi-Fiルーターの購入を検討していた方から大変喜ばれています。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、「新規で11,000円」「転用で15,500円または11,000円」(地域により異なる)貰えます。
信頼度の高いマカフィーのセキュリティーサービスを1年間無料で、受けられ1年経過後は月に500円で継続利用が可能です。
ネット回線工事終了後に「IDやパスワード」などの情報を自分で設定する必要がありますが、ネット初心者の方などはここでつまづくことも多いので、GMOとくとくBBの「出張サポート」は大変ありがたい特典です。

GMOとくとくBBを利用するメリットは?
「GMOとくとくBB」は、キャンペーン特典が他の申込み窓口より充実しているのが一番のおすすめポイントですが、ドコモ光の数あるプロバイダーの中で「GMOとくとくBB」を選ぶメリットとしては、主に以下の2点です。
- IPv6に対応した高速通信が可能
- タイプAのプロバイダーなので月額料金が安い
1)IPv6に対応した高速通信が行える
GMOとくとくBBでは、従来型の「IPv4」だけでなく、次世代型通信技術の「IPv6」を活用した高速なインターネット接続が、無料レンタルWi-Fiルーターを使用する事で可能になります。
2)タイプAに対応しているので月額料金が安い
ドコモ光の月額料金プランは、対応するプロバイダーによって「タイプA・タイプB」に分かれており、全26社から自由に選ぶことができるのが特徴です。
GMOとくとくBBは、安い料金プランのタイプAに入るので、毎月の利用料金が安くすみます。
ドコモ光の料金プランと対応するプロバイダー | |
タイプA:ドコモネット, ぷらら, So-net, GMOとくとくBB, DTI, BIGLOBE, Exciteなど20社 | マンションタイプ:4,000円 戸建てタイプ:5,200円 |
タイプB:OCN, Asahi-net, @niftyなど6社 | マンションタイプ:4,200円 戸建てタイプ:5,400円 |
単独タイプ:プロバイダーは別契約(500円~) | マンションタイプ:3,800円 戸建てタイプ:5,000円 |
単独タイプというのは、プロバイダー(500円~)を別途契約する必要があるので、最も月額料金が安いのはタイプAということになります。
GMOとくとくBB以外の申込み特典は?
ドコモ光を「公式サイト/ドコモショップ」「家電量販店」から、申込んだ際の特典を紹介します。
【公式サイト/ドコモショップ】
公式サイトとドコモショップで受けられるキャンペーンは、同じですので一緒に紹介します。
- ドコモ光dポイントキャンペーン:新規契約でdポイントを10,000ポイントプレゼント
- ドコモ光工事費無料キャンペーン:最大18,000円の工事費が5月7日の申込みまで無料に
公式サイト/ドコモショップでは、買い物や周辺機器の購入などに利用できるdポイントプレゼントが受けられるほか、ドコモ光には珍しい「工事費無料キャンペーン」を開催中ですので、契約するなら今がチャンスです。
【家電量販店】
大手の家電量販店でも独自にキャンペーンを実施しているケースがありますので、いくつか例に挙げてみましょう。
- ヨドバシカメラ:ヨドバシゴールドポイントかドコモポイント5,000ポイント
- ヤマダ電機:ヤマダポイントかドコモポイント5,000ポイント
他の家電量販店でも、5,000ポイント程度のお店で使えるポイント進呈が主流ですので、家電量販店のキャンペーン内容はあまりお得とは言えないでしょう。
これを踏まえて、はじめに紹介した「GMOとくとくBB」のキャンペーン内容を振り返ってみると、ドコモショップや公式サイト、家電量販店で契約するのに比べてかなりお得になることがお分かりいただけるのではないでしょうか。
ドコモ光でWi-Fi通信をする場合
ドコモ光でWi-Fi通信をする場合、Wi-Fiルーター機器は「GMOとくとくBBのレンタルルーター」「ドコモのWi-Fiルーター」または「自分で用意」の、いずれかを選択することになります。
「自分で用意」場合は種類が非常に多いので、「ドコモ光のWi-Fiルーター」と「GMOとくとくBBのWi-Fiルーター」を比較しどちらが良いのかを考えてみましょう。
ドコモ光ルーター01とGMOとくとくBBのレンタルルーターの比較
まずは、どちらが優れているか比較するために、それぞれのWi-Fiルーターの特徴をまとめました。
ドコモ光ルーター01とGMOとくとくBBのレンタルルーターの特徴まとめ | |
ドコモ光:ドコモ光ルーター01 |
|
GMOとくとくBB:Baffalo製WXR-1750DHP2 |
|
【ドコモ光ルーター01】
高速な無線/有線LAN環境に対応していると同時に、ドコモ光からの遠隔設定に対応していることで設定がわからないなどの場合もドコモ光で対応してもらえるなどの便利な機能を持っています。
また、セキュリティ面では、トレンドマイクロ社の「Trend Micro Smart Home Network」を搭載しており、家庭内のネットワークを脅威から守る「セキュリティ機能」や、子どもから有害サイトをブロックする「ペアレンタルコントロール機能」などを持っています。

【GMOとくとくBBレンタルルーター】
GMOとくとくBBのWi-Fiルーターの最も大きな特徴は、「IPv6」に対応した高速なインターネット接続が利用できるということです。また、3本の可動式アンテナを搭載している為、2階建ての一軒家などでも隅々まで電波が届きます。
GMOとくとくBBのルーター自体にはセキュリティ機能はありませんが、マカフィーのセキュリティサービスを1年間無料で利用する事が可能なので安心です。

ドコモ光の申込みはGMOとくとくBBの専用サイトからがお得!
ドコモ光の契約で受けられる最新のキャンペーン内容をご紹介しました。
ドコモ光では、公式で工事費無料キャンペーンとdポイント10,000ポイント無料を実施中ですが、GMOとくとくBBの専用サイトから申込みをすると、公式の特典と併用してGMOとくとくBBの特典も得られますので、よりお得なのです。
自宅でドコモ光と繋いでWi-Fi通信を利用する場合に、ルーター機器は必須ですが、GMOとくとくBBの特典にWi-Fiルーターの無料レンタルがあるので、自分で用意したり費用をかけずにWi-Fi通信も始められるのも大変魅力的です。
インターネットを開始する際には、事務手数料や工事費などで初期費用が高額になりがちですので、「工事費が無料の期間に申込む」、「キャッシュバックやポイントがもらえる窓口から申込む」事で、かかる経費はなるべく軽くしましょう。
ドコモのスマホを利用中の方は、ドコモ光とセットで「ドコモ光パック」の割引きが、契約データ量に合わせて毎月受けられるので、ドコモユーザーさんには特にお得な光回線です。
この記事を参考に、一番お得な方法でドコモ光を申込みしてくださいね。
⇒GMOとくとくBB専用申込みサイト